この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
指導者により、「試合よりも練習だ」という人と「練習よりも試合だ」という人がいます。
これは、人にはいろんな考え方があり、一概にどちらが正しいとは言えないと思います。
ちなみに私は後者です。
私も初めは練習をやらないと試合に出ても何も出来ないし勝てない。
まず第一に練習だと思っていました。試合に誘われても断るほうが多かったです。
しかし、ここ数年で考え方が変わりました。
それはどういう事かと言うと、8歳から10歳位までの子供は楽しくないと
真剣にサッカーに取り組まないからです。
ボールタッチ、ドリブルやターン、パスの基礎練習は、大切ですが飽きてしまいます。
集中力がすぐに途切れてしまうのは、子供ですから仕方のない事です。
そこで途切れないようにゲーム的な要素も取り入れて練習メニューを組みます。
それでもなかなか身につかないのは、限られた仲間との環境の中で
上に行く子は決まってしまうし、未熟な子は、努力する術もなく、諦めてしまう事が多い。
この諦めてしまう子をどうしたら何くそと思わせるかが指導する上で根気のいる事であり、悩み所です。
また、上手な子がそれ以上伸びたいと願ってもある程度チーム内で上にいってしまうと
限られた中での反復練習には限界があります。もっと高い目標を与えなければ
伸びる芽を摘んでしまうかも知れません。
上手な子も普通の子も未熟な子も同じ練習をするのですが、
どうしてこの練習が大切なのか理由を教えてあげなければなりません。
理由は言葉で教えるよりも簡単な方法があります。
それは【試合】です。
試合は普段のチーム内での仲良し同志とは違う見知らぬ相手と競うわけです。
未熟な子は技術や能力の差を感じ、努力しなければいけないんだという事を
身を持って実感できます。
上手な子は、上には上がいるということを知り、もっと上手くなろうとします。
そして何より大切な集団の中で皆を引っ張るリーダーシップを磨く事にも繋がります。
サッカーはチームプレイ、自分1人では勝てない。なら、味方をどう使うか?
ピッチの中で、そしてピッチを出た時に大切な事を学びます。
指導する側としてもベンチワークや選手にかける言葉の選び方、采配の仕方、
保護者との接し方など、チームの中での配慮やリーダーとしての役割を学ぶ事ができます。
また他チームとの情報交換や見識を広める事にも繋がります。
親も自分の子の試合を間近で見て喜んだり、頑張れよと励ましたり、
他の子や他のチームに比べて我が子がどうなのか所属するチームの力はどうなのか、
現実を知る良い機会です。
子供も親にカッコいい所を見せようと普段以上の力を出します。
試合に勝てば勝利の喜びを知り、また絶対に勝ちたいという欲が出ます。
負ければ涙を流し、悔しさを知り、次のステップへの大きなバネになります。
勝ち負けが子供の眠っていた闘争心を目覚めさせるのです。
私は1試合ごとにテーマを決め、出来たこと出来なかったことを整理して
試合後に反省会をし、じゃあ、次はどうしたらいい?とひとりひとりの意見を求めます。
この反復をその日一日繰り返します。
試合での良かった所、悪かった所をチェックし、次の練習に活かすのです。
試合をしてやっと子供たちは退屈な練習がなんの為なのか、理解する事に繋がるのです。
闇雲にメニューを組んでやってもなんにもなりません。
試合で出来なかった事、ひとりひとりの弱点をひとつひとつ課題にし、
皆が出来るようになるまで何度でもやって克服して行くのです。
上手な子の弱点、未熟な子の弱点をみんなでやることにより、弱点が少なくなっていくと思います。
この【試合】→【練習】→【試合】→【練習】・・・・
という流れを繰り返す事でより大きく成長するのではないかと思うのです。
要するに【練習】は【試合】で相手よりいいプレイをするためにやるのだという考え方を植え付けるのです。
元日本代表監督であるオシム氏の言葉にもあるように
「試合は最高の練習である」は、本当にその通りだと思います。
これからもこのポリシーを貫き、子供たちと一緒に成長していければと思います。
最近の投稿とお薦め記事
-
やさしさに包まれたなら – 松任谷由実
2009年4月8日放送のNHK 「SONGS」 第...2013年6月15日(土曜日)
-
14番目の月 – YouTube
14番目の月 荒井由実 -14番目の月...2011年11月2日(水曜日)
-
昔の麦茶はうまかった
最近は手頃で簡単なことから水出しバックの麦茶ばかり...2018年9月17日(月曜日)
-
簗瀬アンダーの拡幅工事に期待
宇都宮水戸線(通称:石井街道、県道1号線)の渋滞の...2018年9月7日(金曜日)
-
宇都宮市アンダーライブカメラ
...2017年5月15日(月曜日)
-
湯田 良とは
湯田 良(ユダ リョウ) 栃木県小山市城東在住25...2016年7月13日(水曜日)
-
名曲 「Tシャツに口紅」 - ラッツ&スター (+大滝詠一ver)
Tシャツに口紅(作詞:松本隆、作曲:大瀧詠一、編曲...2016年5月7日(土曜日)
-
中1男女殺害事件寝屋川市の山田浩二(45歳)を逮捕
大阪府高槻市で13日起きた中1女子殺害事件。事件は...2015年8月21日(金曜日)
【改良版】 スマートウォッチ 血圧計 心拍計 歩数計 itDEAL スマートブレスレット IP67防水 睡眠検測 着信電話通知/SMS/Twitter/WhatsApp/Line通知 長座注意 活動量計 日本語対応 iPhone/iOS/Android対応 2018最新版 (ブラック)
よく読まれている記事(Weekly)
まだデータがありません。
スポンサードリンク
はてぶ 人気エントリー
- 2021年4月17日 まゆいまゆい on Twitter: "患者:微熱が続くのでPCR検査したい 保健所:海外旅行してないから却下 ※そもそも旅行自体無理 患:咳がひどいし味覚嗅覚ないし検査したい 保:濃厚接触者じゃないから却下 患:酸素濃度が低下してきた検査させて 保:年齢的に低リスクな… https://t.co/EiF4AIar1d"
- 2021年4月17日 tamanoir on Twitter: "そこらのリベラル嫌いのイメージするリベラルって、どこまで行っても「ママ」なんだよな。なんでママなのにボクたちのことをあやしてくれないの、お襁褓替えたりおっぱいくれたりするのがママでしょ、お前なんか本当のママじゃない、ママはどこ、みたいな。 あの幼児性何とかならんのかね。"
- 2021年4月17日 痛いニュース(ノ∀`) : 日本一の唐揚げ屋を決定する「からあげグランプリ」の闇が深すぎると話題に - ライブドアブログ
- 2021年4月16日 独博物館に少女像2体 日本政府困惑「2国の懸案になっては…」 | 毎日新聞
- 2021年4月16日 大阪府が滋賀県に「患者の受け入れ」「看護師派遣」を要請 | 毎日新聞
- 2021年4月16日 うさぎ神社への旅 - 黒うさぎのつぶやき
- 2021年4月16日 松のやで定食を。みそ汁は豚汁に変更を
- 2021年4月16日 「ママー、あの人なんで男なのにスカートはいてるの?」
- 2021年4月16日 「おっ、これが新商品の〇〇か!」 カシュッ、ゴクゴクゴク、 「くーっっ!..
- 2021年4月16日 若返り化合物「NMN」を生産する乳酸菌を静岡大が発見、大量生産に前進 | TECH+
スポンサードリンク