この記事を読むのに必要な時間は約 9 分です。
最近、iPhoneを使用中に突然、画面がブラックアウトして電源が落ちるという深刻な症状に悩まされています。 しかも、単純に電源が落ちる訳ではなく、例えば、
症状1) |
残量表示が60パーセントでブラックアウト |
↓ |
真ん中にぐるぐるマーク |
↓ |
10秒後にホーム画面に戻る |
症状2) |
残量表示が30パーセントでブラックアウト |
↓ |
スリープボタン/ロックボタン無反応 |
↓ |
ホームボタンを押すと充電が必要という左が赤の電池マーク点滅 |
↓ |
電源アダプターをドックに差し込むと速攻で林檎マークが出て復活 |
↓ |
バッテリー表示は落ちる前と同じ30パーセント |
などのように、その都度、症状にバラツキがあります。 どうしてなのか全くわかりません
昨日、ググっていたら、「リセットすると改善する」という記事を読み、
これはいけるかも と思い、
設定→一般→リセット→で上から2番目の
「全てのコンテンツと設定を消去」
をしてから、iTunesに繋ぎ、復元を試しました。
ところが、また今日も同じ症状が出てしまいました。
使い始めて約1年。バッテリーの劣化が原因かも知れません。
引き続き検証します。
【12/4追記】
調べていたらAppleのサポートに→全く同じ症状の書き込み←を発見しました。
自分のiPhoneだけじゃなかったことに少しホッとしました
改善方法として勧められている以下の方法ですが、
→毎月最低でも1回は充電/放電サイクルを完了する
(完全に充電した後、バッテリーを使い切る)ようにしてください。
しかし、これは難しいです
なぜなら私のiPhoneは0%になる前(20-30%)に電源が落ちてしまうからです。
【12/8追記】
また今度は別の不具合です。
iPhoneを使っている人なら知ってると思いますが、左のボリュームボタンに連動して画面に「音量バー」が出ますよね。
音楽を聴いたりボリュームを調整するときに。。。。。
不思議なことにその「音量バー」が出なくなってしまいボリュームが全くコントロール出来なくなってしまいました。
下の画像は正常な時のものですが、矢印のついたピンクの囲みのバーが無くなってしまい、スピーカーしか出ません。(T_T)
これにも同様の人がいるようです。→リンク(Appleサポートコミュニティ)
このバーが出なくなるとまず、特定の音が出ません。
ちなみに濡らしたりなどしていません。
私もリンク先のようにドックを掃除したりいろいろ試してみましたが改善しません。
まったく原因がわかりません。
【12/11追記】
紆余曲折した結果、最終的にappleサポートに引き取り修理を申し込みました。
購入してから1年以内なので無料でした 12/6にWEBから申し込み、12/7に引き取り申し込み。
予め、言われたとおりにiTunesにバックアップをとり初期化してSIMを抜く。 当日、ヤマトのドライバーが来たのでどうしたらよいか聞くとそのままで良いとのこと。
ドライバーに裸のまま渡すと紙切れ(引き替え証)を一枚(笑)
そして今日12/11に新しく なって戻ってきました。
案の定、iOs5.1.1のままだったのが6.0になって戻ってきてしまいガックリ。
6.0の地図がどうしても嫌いなんです
諦めてiTunesで最新のバックアップから復元してついでにiOs6.01までUPグレードしました。新しくなったといっても全くの新品ではなく、何らかの不具合で戻ってきたiPhoneをappleが新品、あるいは新品と同様の部品を使用して交換し、リフレッシュさせたものです。
中身はわかりませんが、外装は新品です。
とってもきれい です。
これで電源が突然落ちる問題、音量バーが見えなくなる問題、
メールボックスがスクロールしない問題、そしてバッテリーが持たない問題、など
改善していることを願います。
【12/28追記】
2週間使用しましたが、バッテリーは完全に復活し、買ったときのように丸一日持つようになりました。その他、上のような不具合もなくなり、修理に出して良かったです。次は有料になるので壊れたら新品を買います。
【2013/4/16追記】
・iPhone(サポート連絡先・修理費用等)
【2014/9/10追記】
この記事を書いてからもう少しで2年になりますが、また最近、アクセスが増えています。
同じような問題をお持ちの方が多い(減ってない)ということだと思います。
現在のiOSバージョンは7.1.2ですが、この記事を書いた時のiOSは5.1.1でした。 OSが何度バージョンアップを繰り返してもこの「電源問題」が改善されないのは、結局はOSの問題ではなく、OSで制御できない問題なのです。
ただ、これはiPhoneに限ったことではなくAndroidでも起きています。 そして、昨年のiPhone5S発売からもう少しで一年というのもこの記事にアクセスが増えている要因だと思います。
iPhoneのリチウムイオン電池の劣化が顕著になってくるのが私の3GS時代からの経験上、購入から約1年です。 実は3GSの時から、この「電源が急に落ちる」というのを経験しています。
100%から急に50%になったり、もしくは80%あるのに急に落ちたりしていました。
その時もちょうど1年少し経った頃でした。寒くなると余計に顕著でした。なので、この問題は今に始まったことではないのです。
リチウムイオン電池は内臓のチップで充電時間、使用時間を制御していますが、高温や衝撃、過充電を嫌い、短いサイクルでの充電を繰り返すと表示残量と実際に使える時間に誤差が生じたり、劣化が早まることがわかっています。
今のところ、バッテリーを長く持たせる方法は、
1)高温、衝撃、過充電を避ける。
2)バッテリーは減ってから(残量表示10-20%)充電する。残量が70-80%あるのに充電しない。
また、公式のアナウンスにもあるように
3)月に一度は完全に放電させる。→満充電する
(内蔵チップがリセットされ誤差が改善される)
それでもダメな場合は”バッテリー交換”するしかないようです。
解決にはなりませんが、以上、お役に立てましたら幸いです。
最後までお読み下さり有り難うございます♫
参考リンク | ➔Apple – バッテリー – パフォーマンスを最大化する |
バッテリーの駆動時間と耐用年数を最大限に伸ばすためのヒント |
---|
宜しかったらアンケートにご協力下さい。(2015-2-21開始)
[poll id=”22″]
[poll id=”23″]
[poll id=”27″]
ご協力ありがとうございます♪
【2015/5/16追記】
お役に立てているかどうかわかりませんが、この記事のページビュー(PV)が、いつの間にか150,000件を突破しました。拙い文章ですが、最後までお読みいただき誠にありがとうございます。_(._.)_
価格¥ 4,980
発行SelfieStick
カテゴリーCamera
最近の投稿とお薦め記事
-
やさしさに包まれたなら – 松任谷由実
2009年4月8日放送のNHK 「SONGS」 第...2013年6月15日(土曜日)
-
14番目の月 – YouTube
14番目の月 荒井由実 -14番目の月...2011年11月2日(水曜日)
-
昔の麦茶はうまかった
最近は手頃で簡単なことから水出しバックの麦茶ばかり...2018年9月17日(月曜日)
-
簗瀬アンダーの拡幅工事に期待
宇都宮水戸線(通称:石井街道、県道1号線)の渋滞の...2018年9月7日(金曜日)
-
宇都宮市アンダーライブカメラ
...2017年5月15日(月曜日)
-
湯田 良とは
湯田 良(ユダ リョウ) 栃木県小山市城東在住25...2016年7月13日(水曜日)
-
名曲 「Tシャツに口紅」 - ラッツ&スター (+大滝詠一ver)
Tシャツに口紅(作詞:松本隆、作曲:大瀧詠一、編曲...2016年5月7日(土曜日)
-
中1男女殺害事件寝屋川市の山田浩二(45歳)を逮捕
大阪府高槻市で13日起きた中1女子殺害事件。事件は...2015年8月21日(金曜日)
よく読まれている記事(Weekly)
まだデータがありません。
スポンサードリンク
はてぶ 人気エントリー
- 2021年1月16日 佐賀、嬉野温泉の湯豆腐をジョージアの友人に届けたら大変だった | SPOT
- 2021年1月16日 絵本ーもしものせかい ~失ったという現実とあったかも知れない未来の世界~ - 綾なす
- 2021年1月16日 「裏切り者」扱いの業界 改善もくろみ動いた鶏卵マネー:朝日新聞デジタル
- 2021年1月16日 占い師ゲッターズ飯田さんが語る、出版社にくる一番多い問い合わせは「奇数と偶数が分からない」というものだった - Togetter
- 2021年1月16日 閉店時間で考えるスケベな百貨店ランキング - 東京で一番オシャレなブログ
- 2021年1月16日 「あなたのバスタオル、洗っても洗ってもくっせ~から雑巾にするね」妻からの一言に泣く夫にニオイ消しライフハックが提言…ジョジョのワンシーンを感じる反応も - Togetter
- 2021年1月16日 エポニムの標題-「シュレーディンガーの猫」のようなタイトルジェネレーター
- 2021年1月15日 ひさしぶりに実家に帰ったら、中一の弟がヘッドフォンをつけ、夢中になっ..
- 2021年1月15日 「価値観をアップデートしろ」 VS 「お前の価値観を人に押し付けるな」
- 2021年1月15日 10万円の再給付は必要? 分科会メンバーが考える、コロナの経済ダメージを最小限に抑える方法(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
スポンサードリンク