この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
MAXのテープナーが、空振りが多くなり、仕事に差し支えるようになってきた。
営経センターに電話すると新機種があるとのこと。
行ってみると新しいのは、プラ部分の強化と写真のような空振りなしの新機構とある。
実際何が違うのか見た目は緑のブラ部分が赤くなっただけで細かい所がわからない。
値段は2千円高くなった。
見た目では値段ほどの改良が加えられているのか不安だったが、
モノは試してみないとわからない。
というわけで、新しいほうを購入し、使ってみた。
ステープルは、同じ入れ方だったが、違うのは、テープの入れ方。
新しいほうは最後のL字の部分にカバーが掛かっている。
これは少し入れにくくなったようだ。
今までは、最後に通す部分を残して蓋を閉じ、先を狭いすき間に入れて
テープを裏から指の腹で押し出して通していたが、それが出来なくなった。
開けたまま、最後まで通すしかない。
そのため、蓋を片方の手で開けておくことが必要になり、今までのように片手だけで出来なくなった。
何か意味があるのだろうが、あまり必要性を感じない改良だ。
準備が出来たので、ガチャガチャと200本ほど、こなしてみた。
すると、50本に一回くらいの割合で空振りが起きる。これは、今までより頻度が少なくなったもよう。
問題は、写真のような不完全な仕上がりが30回に1回くらいの割合で起きることだ。
これだと不完全な貫通(失敗)なので、負荷が掛かると外れてしまう。
トマトの茎は、成長と共に太くなる。
と共に、実が大きくなり出すとミニトマトならいざ知らず、大玉トマトでは、
収穫時に1玉、180g〜250gになる。
それが一段に4〜5玉つくことを考えると1キロの重さに耐えうる誘引が必要だ。
このような不完全な処理があってはまずい。
MAXオリジナルのテープは薄いのから厚いのまで種類があるので、
薄いものなら貫通しないという失敗は、少なくなるものと思われる。
しかし、薄いモノは上記の理由で使えない。
(僕は通年を通し、緑の箱が目印のMAX光分解テープ200-Rを使用)
ステープルが悪いのか、打ち込む機構が悪いのか、あるいは、使ってる人間が下手だからなのか、素人目にはわからない。
まだまだ改良が必要に思う。
MAXさん、このブログを見たら、次の機会に改良を加えて下さい。
あとひとつだけ・・・・
もう少し長持ちするようにプラスティックの部分をアルミなど鉄のものに変えて欲しいです。
最近の投稿とお薦め記事
-
やさしさに包まれたなら – 松任谷由実
2009年4月8日放送のNHK 「SONGS」 第...2013年6月15日(土曜日)
-
14番目の月 – YouTube
14番目の月 荒井由実 -14番目の月...2011年11月2日(水曜日)
-
昔の麦茶はうまかった
最近は手頃で簡単なことから水出しバックの麦茶ばかり...2018年9月17日(月曜日)
-
簗瀬アンダーの拡幅工事に期待
宇都宮水戸線(通称:石井街道、県道1号線)の渋滞の...2018年9月7日(金曜日)
-
宇都宮市アンダーライブカメラ
...2017年5月15日(月曜日)
-
湯田 良とは
湯田 良(ユダ リョウ) 栃木県小山市城東在住25...2016年7月13日(水曜日)
-
名曲 「Tシャツに口紅」 - ラッツ&スター (+大滝詠一ver)
Tシャツに口紅(作詞:松本隆、作曲:大瀧詠一、編曲...2016年5月7日(土曜日)
-
中1男女殺害事件寝屋川市の山田浩二(45歳)を逮捕
大阪府高槻市で13日起きた中1女子殺害事件。事件は...2015年8月21日(金曜日)
よく読まれている記事(Weekly)
まだデータがありません。
スポンサードリンク
はてぶ 人気エントリー
- 2021年4月17日 まゆいまゆい on Twitter: "患者:微熱が続くのでPCR検査したい 保健所:海外旅行してないから却下 ※そもそも旅行自体無理 患:咳がひどいし味覚嗅覚ないし検査したい 保:濃厚接触者じゃないから却下 患:酸素濃度が低下してきた検査させて 保:年齢的に低リスクな… https://t.co/EiF4AIar1d"
- 2021年4月17日 tamanoir on Twitter: "そこらのリベラル嫌いのイメージするリベラルって、どこまで行っても「ママ」なんだよな。なんでママなのにボクたちのことをあやしてくれないの、お襁褓替えたりおっぱいくれたりするのがママでしょ、お前なんか本当のママじゃない、ママはどこ、みたいな。 あの幼児性何とかならんのかね。"
- 2021年4月17日 痛いニュース(ノ∀`) : 日本一の唐揚げ屋を決定する「からあげグランプリ」の闇が深すぎると話題に - ライブドアブログ
- 2021年4月16日 独博物館に少女像2体 日本政府困惑「2国の懸案になっては…」 | 毎日新聞
- 2021年4月16日 大阪府が滋賀県に「患者の受け入れ」「看護師派遣」を要請 | 毎日新聞
- 2021年4月16日 うさぎ神社への旅 - 黒うさぎのつぶやき
- 2021年4月16日 松のやで定食を。みそ汁は豚汁に変更を
- 2021年4月16日 「ママー、あの人なんで男なのにスカートはいてるの?」
- 2021年4月16日 「おっ、これが新商品の〇〇か!」 カシュッ、ゴクゴクゴク、 「くーっっ!..
- 2021年4月16日 若返り化合物「NMN」を生産する乳酸菌を静岡大が発見、大量生産に前進 | TECH+
スポンサードリンク