Beauty Incarnate from Kyle Daniels on Vimeo.
Tagie
InternetExproler11でログインしたところ、写真のようなエラーが出ました。
いつもはChromeでログインしているので気が付きませんでした。
対応方法を探してみます。 続きを読む
http://d.hatena.ne.jp/Aoba/20080928/1222643435
引用元: Gmail Notifierが動かなくなった原因と解決方法 – 青春スイーツ.
メールのリンク<A Href=”mailto:メルアド”>~</A>を開く時にブラウザで
Gmailを使えるのは便利だが、 一度OUT LOOK を起動したら、
ブラウザでGmailが開いていたのがOUT LOOKが開くようになってしまった。
慌てて調べたところ、Gmail Notifier というツールがあることを知る。
しかし、ダウンロードして使おうとしたらエラーで使用できない。
ググったところ、引用元の記事を発見。
どうやらレジストリを書き換えるパッチを当てれば直るらしい。
Gmailで「常にHTTPSを使う」にチェックしている人は、このパッチを当てることでエラーを回避出来る。
だいぶ前の記事のようだけど、ためになりました。
青春スイーツさんありがとう!!
車でIPhoneやIPodを充電するのに皆さんは何をお使いですか?
私は下記のサンワサプライの商品を使用しています。
写真のように金具の取っ手がついていて取り外しやすいこと。
使用中はブルーのダイオードが光ってかっこいいことで購入しました。
しかし、この商品、2個買って1個はまだ使用していますが、
もう1個は、すぐに壊れてしまいました。
~~~経 緯~~~
AMAZONで先月末、このUSBカーチャージャーを2個注文。 1個は使い始めて1週間ほどで、シガーソケットから飛び出してしまいました。
なんだろう?と引っ張り出してみるとこの胴体の金具部分のあたりのプラスチックが割れ、ポッカリと大きく穴が空き中身のスプリングが飛び出しそうになってしまっています。
シガーソケットの中に押し込んでもすぐに出てきてしまうので、安価なものだし諦めていたのですが、初期不良だし、交換してもらえないだろうか?
ふと思い立ち、サンワサプライのサポートセンターに電話してみました。
Amazonベーシック USBカーチャージャー 4.0アンペア (タイプAメス 2ポート)Automotive Parts and Accessories
発行AmazonBasics
カテゴリーWireless Phone Accessory
~~~本 題~~~
今回は、そのサンワサプライさんのアフターサポートについて書かせて頂きます。
土曜日に電話すると留守電で緊急の場合を除いては月~金の9時~5時までにお問い合わせ下さいとのこと。
週明けの月曜に電話しようとしていたらうっかり忘れてしまい、火曜日の昼過ぎに電話しました。
コール2回ほどでサポセンに繋がりました。
内容を簡単に説明すると担当者が後から電話しますとのこと。
その際、買った時の受注番号を聞かれたのですが、外出先なので答えられない旨を伝えました。
その後、10分ほどで担当の方から電話。
内容は先ほどの担当者に聞いているらしく何も聞かれず、佐川急便が新品を持って金曜に伺いますので、そのときに壊れた品物を佐川さんに渡してくださいとのこと。
なんと素晴らしい迅速な対応でしょう!!
あまりの対応の早さに文句のひとつも出ませんでした。
こんな安価なモノにきちんとした対応を取るサンワサプライさん、素晴らしい企業です。
その後、きちんと新品 が届き、壊れた品物は佐川さんのドライバーに新品と引き換えに渡しました。
これからもサンワサプライさんの商品を使わせていただこうと思います。
【※2014年12月追記】
このレビューした製品は生産を終了しました。
ちなみに未だにこの製品、私の車の中で現役で活躍しています。
丈夫で長持ちが一番です。
Apacheのログを見ると昨日の早朝あたりからこのページに
辿り着けなくなっているようです。
外部からアクセスすると404NotFound。
普段、ローカルからしか見ていない自分は指摘されるまで気づきませんでした。
うちのドメインはieserverさんから長いことお借りしていますサブドメインです。
上位のmyhome.cxでさえ、その上位にあたるcxのホームページに行ってしまいます。
myhome.cxは今まではieserverさんのトップページに辿りついたのですが・・・
今朝、行ってみると、トップページに注意書きが・・・
更新時の決済時にトラプルが起きたということです。
今まで何年も使わせて頂いていて初めてのことです。多分、ieserverさんもとんだとばっちりを受けたのではないでしょうか?
myhome.cxのサブドメイン、いったい何百、何千、発行しているのか検討も付きませんが・・・
無料のDNSをご提供して下さっているので、仕方のないことです。
しかし、一日半も経っても未だに復旧出来ないのは痛いです。
このブログと同じドメイン直下にはクラブの情報共有ページがあり、
早く復活しないと問題なのです。
最悪は、別のバーチャルドメインで運用するかフォルダごと
ミラーで別サーバーに移そうかと考えています。
全くもって他力本願ですが、早く復旧して欲しいと思います。
年の締めくくりということもあり、久しぶりにブログの訪問者情報を見てみました。
一番はIEで43%でした。
多い順に→ 6.0 → 9.0 → 8.0でした。
二番目はiPhoneで19%
三番目はChromeの12%
以下、
Firefox Safariの順です。
1 | IE | 6.0 | 43% |
IE | 9.0 | ||
IE | 8.0 | ||
2 | iPhone | 19% | |
3 | Chrome | 12.6% | |
4 | Firefox | 12.52% | |
5 | Safari | 12.5% |
オペレーティングシステムは
WinXP 42%
Win7.64b 20%
Mac OS.X 13%
Win7 12%
iPhone6.0 9% でした。
相変わらずWinが多いのとスマートフォンの普及により
iPhoneでのアクセスも多くなりましたね。
© 2021 Never Give Up Ⅲ
Theme by Anders Norén — Up ↑